2011年7月25日

NSR250R チャンバー交換(その一)

先日ドックファイトチャンバーの購入を報告しました

そろそろ取り付け模様をUPしていきたいと思います


カウルをドンドン外していきます



純正と今回購入のチャンバーを並べてみました
 
カタチとして純正品は排気効率が悪そ~
 
重さは断然純正品の方がくそ重い!
 
2倍ぐらい違うんじゃないのかなぁ~



恥ずかしい姿になったNSR



キャブ車なんて最近ないよね?
 
これはスロットル全閉状態です



全開だとこんな感じ

完全遊んでますね♪
 
 
今回のチャンバー交換ではジェット類は触らないです

調子にもよりますがポン付けで60馬力ぐらいになるらしい
 
レースユースならばちゃんと調整必要になるかと思います
  
  
 
エンジンシリンダーのチャンバー取り付け部



正面から見ると排気ポートは楕円なんだ!?



そこでチャンバーとシリンダーとの間に入るスペーサー
 
チャンバー側の円とシリンダー側の楕円を変換します
 
 
ちなみに純正はいきなり楕円から円へ段差アリアリ!
 
これがメーカーの意図してパワーダウンの手法でしょう
  
 
 
それでも写真のように少しは段差が・・・

 
こういうところも削って滑らかにしておきます

昔取った杵柄ではないですが、ポート研磨っていうやつ
 
昔は鏡面仕上げぐらいやったけど今回はソコまでは・・・

流体力学に基づいて更なるパワーUPに挑戦します!


とりあえず借り組みしてみました
 
 
こういうのを見て美しいと思えるのはワタクシだけか?
 
溶接の跡といい曲がり具合といい芸術品と思えます・・・



これら作業はちゃんとマニュアルを見てやってます
 
この本5,000円ぐらいしましたけどね!(泣) 
 

  
昔は締め付けトルクがあるのさえ知らなかったですが
  
今はトルクレンチちゃんと持ってますよん♪

 

せっかくなので、今回は他のところもイジッていきます

90年式~の弱点であるオイルポンプのシール取替え
 
 
最近、左後ろのギアボックスからくるドレンパイプより
 
オイルが漏れてきて、エンジンオイルの減りも早い...
 

調べてみるとギアオイルがあふれる程増えている?

オイルポンプとギアボックス間のシールが抜けたな!
 

本来ならオイルポンプごと交換らしいが、便利にオイル

シールのみ手に入れる事ができるので早速に注文
 
 
 
今回はここまで

次回は交換偏(その二)に続いていきますので・・・
 
乞うご期待!


2011年7月21日

扇風機?

節電ブームのこの夏

我が家でもなるべくエアコンを使用しておりません

そこでこのようなモノを購入して風を操ります


 扇風機ならぬ送風機?



 こちらから空気を吸い込み



 上の筒の根元の小さな穴から空気が排出!

周りの空気を巻き込み大きな風力となります

ほぉ~なるほど・・・

思ったより風力がありますわ!



おつぎはコレ

 形がおもしろいので購入!

作業用送風機みたいでしょ?



こうやってジャバラを伸ばして使います

左右に首も振りますよ!


二つとも「扇風機」ではないですね(笑)

変わった送風機の紹介でした





2011年7月11日

ビアガーデン

梅雨明けしました!

先週末は自宅でビアガーデン♪


夕方から盛り上がってきております!



 今回の目玉はコレ!

レンタルビールサーバー(19リットル)

レンタル先は中村屋さん

地元 北名古屋ではちょいと有名な酒屋さん

頼めば配達してくれて設置までしてくれます


レンタル料はタダでビールと炭酸ガス代のみ

値段的には缶ビールとあまり変わりませんが

決定的に違うのは雰囲気と

「味」

あのお店の生の味が味わえちゃいます!


みんなで19リットル飲み干しました・・・



日が暮れてキレイな夕焼けが見えてきました





2011年7月8日

着弾!

ネタがないから強引にネタ作り・・・

 なにやら怪しげな箱



 ついにチャンバーいきま~す!

ポン付けでリミッター無しなら60馬力ぐらいになるらしい

エンジンの状態にもよるけど・・・


ドックファイトです

また、取り付けたらインプレします

乞うご期待!




2011年7月4日

たまには乗らなきゃ

久々の更新

最近週末は単車に跨るようにしております

さすがにこの単車は気合がいるもんで・・・


 しょっちゅう乗っていると慣れてくるもんですね!

やはり体の一部となって「人馬一体」を目指します

学生時代は交通手段がコレしかなかったからねぇ

さてどうなることやら・・・



週末の夜はキャンプ用品を引きずり出しベランダで焼肉♪

新居はベランダが広いのでこういう事も可能です

そのうちベランダが南欧風のテラスになるのか?