2008年10月29日

バッテリーの管理

ここ2週間ほどラジコン走らせていないので、本日の夜はバッテリーの管理です。
今週末11月2日(日)はサーキットOVER RUNへ行く予定なので万全の状態にしておきたいと思います。晴れるかなぁ?晴れてくれー!!

バッテリーの事は前回”走行後の後は”という記事で紹介しましたが、少なくとも2週間に1回は確認するようにしてます。自然放電してダメにしたくないですもんね!
しかし私はニッケル水素バッテリーを8本(他にニッカド・リポを各2本)所有しておりますので各バッテリーの充放電を繰り返す管理は結構時間がかかって大変なんです・・・。

そこでこの写真(ボケてますが)、前から欲しかった単セル放電器”TEAM WAVE ライトニング2”をついに購入しました!


             TEAM WAVE 単セル放電器 ライトニング2

使用してみての感想ですが、色んなブログなどで書かれているように、ハッキリ言って放電の深度は浅いみたいです。

XDL(放電レベル)0~9という機能がありますが、これは最初は20Aパルス放電(実質リニアで10A程度)ではじまり、カットオフ電圧まで降下した所からしばらくその電圧を保ったまま放電電流値を下げていき、放電をより深めていくという機能です。
0だとこの機能は働かず、数値を増す(~9)につれて放電電流設定値が下げられ、放電深度が増えるという仕組みです。もちろんそれに比例して放電時間も増します。

ちなみにこの機能を使用(XDL値を最大の9に設定)して放電終了後、イーグルディスチャージャー(3Å設定)で追い放電をすると確かにバッテリーにもよりますが1~3分ほど放電してから終了します。1A設定での追い放電では5分前後はかかりますね!ちょっと容量残り過ぎ?かもしれません。

本体の表示部分は放電中(放電最初はPULSという表示が点滅)各セルの電圧がドンドン減って行き、最後に"DONE"というのに変わっていく様は表示に動きがあって面白いです。各セルごとの電圧計機能も備わってますし、なにせデザイン的にカッコイイです←これ大事!!

とにかく単セル放電器として放電深度は浅いが、設定したカットオフ電圧まで安心して短時間に放電出来る点では私にとって良いです。

      イーグルモデル製 単セル放電器 ディスチャージャー3A
   これは放電が終了すると各セルの青色ダイオードが消ていく仕組み


今回の購入目的はバッテリー管理の時間短縮です!
バッテリーの管理や実走行の充電前の放電には、今までイーグルディスチャージャー1台だけでとても時間がかかって大変でした。その前にとりあえずライトニング2のパルス20Aである程度放電し、最終的にイーグルディスチャージャー(1A設定)にて数分コンディショニング追い放電。今後はこの方法にてバッテリーのコンディションを整えていきたいと思います。

   充電はヨコモYZ-114SP。通常保管時は1500mA程充電しておきます。


現在の充放電システム全体。だんだん見た目も(冷却ファンの)音もにぎやかになってきてしまいました。あとココには写っていませんがABCホビーのエキスパートディスチャージャー10Aも持っています。

電動ラジコンは本体よりも、電装関連の方がお金かかる事を今更ながら痛感しております・・・。でもラジコン好きです(^ ^)v

2008年10月27日

昨日は・・・

26日(日)は走行予定でした。

前日の25日の夜はひさしぶりに仲間と飲んでハシゴ酒。結局帰宅は日が変わってAM5:00過ぎてました。

しかーし!サーキットOVER RUNで開催しているベストラップGPタイムアタックへの機会は本日が最終日。気合と根性で眠い目を擦りながらマシーンメンテです。

メンテ最後はDT-02。
まず後脚の根元が折れてるのでギアボックス交換。ついでに消耗している各ギアの交換とボールデフのリビルド。ショックのオイル交換もしちゃいました。
カーテン越しに空が明るくなってきているのを感じながらの作業で、メンテが終了したのはAM8:00。

「今回のメンテは完ぺき~ぃ!!!!」
眠気はいつか吹っ飛び、自己満足に酔いしれながらカーテンを開けたその瞬間、

「ガ~ン!雨ふってんじゃ~ん!!!!」

本日の降水確率30%、早朝の帰宅時にも雨振ってなかったのに・・・。
今週は4台もメンテを頑張った。 しかもいつも夜中。 今日の日の為に!

「雨のバカヤロ~!!!!!!!!!」

一気に気合が抜けて眠気が襲来!
そのまま倒れこむように寝込んだのは言うまでもありません・・・。

チャンチャン(^○^)
       マシーン達はいつでも出動OK! 今週末は晴れるかなぁー?

2008年10月24日

新旧マシーン

先日DAYキャンプがあり、子供達にラジコンで遊んでもらおうと部屋の片隅で眠っていたカエル号にメカを積んで復活!
キャンプ当日子供達は大喜びで奪い合いになってたみたい。誰かの子なんかは親にクリスマスプレゼントにラジコンをおねだりしていたみたいです。

思い返せば友人達とラジコン話しに華が咲き、復活ののろしを上げたのが今年の3月。その先駆けとなったマシーンがこのカエル号。復刻版のこれを見た時は”ビビッ”と来ましたね~!

おおっ!マイティーフロッグだがやぁ~!いま売ってんの?
久々に運転すると20数年前の思いがよみがえり、ピョンピョン跳ねる接地感の無い走りがとても新鮮でした。

あれから7ヶ月。すっかりハマッてしまって今では・・・。
今週末26日(日)はサーキットOVER RUNにて走行予定。
カエル号とB4のメンテは終了。あとはDTとDB。
今夜(夜中)もメンテしなきゃ!


         今度サーキットへカエル号持って行こーっと!


     B4とカエル号。二駆どうしの新旧マシーン比較?ではありませんよ!
       そういえばB4アンプ変えました(VFS-1 C3 MASAMI)
      ウィングはTEAM AZARASHIライトスモーク。見た目重視です。

2008年10月20日

EPツーリングカー全日本選手権決勝

ブログネタ探してたらこんな画像がありました。

今年の9月に開催された1/10EP(電動)ツーリングカー全日本選手権スーパーエキスパートクラス決勝の映像です。

優勝は世界の広坂 正美選手、2位は松崎 隼人選手、3位は先日の1/8GP(エンジン)バギー世界選手権で優勝した原 篤志選手です。

やはりこの方々は色んなカテゴリー(EP・GP・オンロード・オフロード問わず)に出てきて上位を占めてます。

日本一決定ですが、世界でもトップクラスの大会なのは間違いないです。

ハッキリ言って目が追いつきません!

ストレートで70km以上出てるみたいです。

っていうか、しょうじき車のセットアップうんぬんもあるだろうけど、操作できるかどうかの世界でもあるでしょう。まさに曲芸です!

5分間”まばたき”できんがゃー!

自分が運転したら車が良くても目と頭と手がついてけないんだろうなぁ~。

精神的にすごく疲れそ~。


2008年10月14日

T・R・Fミーチング報告

T・R・Fミーティング開催


日  時:2008年10月11日(土)~12日(日)
場  所:斑尾高原ペンション”りんごじゃむ”

こちらのペンションはオーナーが模型好きという事もあり、敷地にラジコンコースがあります。
今回はT・R・Fミーティングを兼ねて泊りがけでの走行会を開催いたしました。

1日目は標高1000mという事もあり結構寒く、天気もハッキリしませんでしたが、各々釣りや温泉を楽しみました。
2日目は快晴!ラジコン&バーベキューです。

アッという間の2日間でとっても楽しむ事ができましたね。

今回は写真・動画など載せすぎかも?
とりあえず以下にてご報告いたします。





            10:30ペンション到着。とりあえず記念撮影




                ペンション内でも1ショット
おおっ!手前に写っている赤と金のツートンマシーンはヒロボーのロックンベガ44B。懐かしい~!中身はゼルダと一緒のベルト駆動で、当時音もなく走っていた記憶があります。他に京商スコーピオンもおいてありました。私の時代はもうトマホークですね!その後ギャロップ→オプティマ・・・。

こんな話しが通じる方々はかなりマニアです。今から2?年前のマシーン達です。


               巣箱がハト時計なんてシャレてます



             ペンションオーナー紹介のお店にて昼食
           じゃんけんゲームでの罰ゲームは”タバスコ”づくし








       まずはコダックッダコ氏のタバスコ”ピザ”食い映像
              無表情で普通に食べてます






        大塚ちゃんのタバスコ”ビール”一気飲み映像
          これだけはやりたくありませんね!





             希望湖(のぞみこ)でのバスフィッシング
     ナッカム~ラ氏とコダックッダコ氏の背中。寒いので丸まってます



        水はとても澄んでいて泳いでいる魚が良く見えました



     向こう岸を歩くコダックッダコ氏。いつもながらのマイペースぶり発揮



       釣りを見守る温泉組み。この後釣り組みを残して温泉へ!



       マユーンバスゲット!20~25cmぐらいだったそうです。



            温泉組みは、近くの馬曲(まぐせ)温泉へ



            露天風呂からの眺望。崖っぷちにあります
         フリ〇ンでの眺めは格別で、天下取ったみたいです
           


        夜食のコース料理。 家庭的な料理で美味しかったですね


               明日の走行の為に入念にマシーン整備
       実はココ地下の乾燥室なんです。そりゃぁスキー場ですもんね!


         そんでもって次の日は快晴! 待望のラジコン走行会です

走行映像。オーナーのマシーン(金色)下駄が飛んでいるみたいでなんか凄い!

  
    昼食のバーベキュー。コースの横で宴の始まりです。そしてまた走行
      2日目は結局この調子で16:00まで現地に居てしまいました



          帰りの寄り道。”こねつけ”っていったいなんだろう?


         麦粉と米粉を混ぜて焼いた昔の食べ物だそうです。
う~ん、焼きおにぎりとせんべいの中間みたいな食べ物でした。
 
 
 まあ、そんなこんなで全員無事に帰ってまいりました。
 特に車を出していただいた☆彡さん、ナッカム~ラさんお疲れ様でした。
 リュウガ君楽しかったかなぁ?
 TAKATSU怪鳥!また企画してください。
 次回も是非行きましょう!

2008年10月6日

昨日は雨

昨日は雨降りましたねー。
みなさんいかがお過ごしでしたか?

さて、私は土曜日に徹夜でNEWマシーンを仕上げ、 はやる気
を押さえながらそのまま寝ずに朝一にOVER RUNへ!

空は雲行きがとっても怪しく、今にも雨が降ってきそうな天気。

現地に到着してから充電を始め、その間に買ったばかりの数
種類のタイヤを組んだりとかで結局走りだせたのは11:30~。

さーて、期待を込めて”しぇいくだうん~!”

「ナンジャコリャー!!」
英文の説明書をなんとか解読しながらの素組み状態で、

「メッチャよう走るがゃー!」

オレでもしっかり違いがわかる”ゴールドブレンド・赤ラベル”

今まで同じ2駆のDT-02でアレコレやったが何か違うぞぉー?
ギャップでバランスを崩すも4本の脚でしっかり路面に踏ん張る。
2駆のクセにトラクションの掛かり方がイィー!前へ進む進む。

前後左右の重心バランスや車体剛性、足回りの違いかなぁ?
とにかくビックリです!

路面が湿り気味なのでリヤタイヤをホールショットM3からステ
ップピンにチェンジ、フロントはそのままワイド4リブ。

次の走行へ行こうとしたその時、上からポツポツと・・・。
やっぱり雨降ってきちゃったー・・・。
「バッテリー1本しか走らせてないじゃーん!」

来ているみんなが

「本日しゅうりょ~!お疲れさまー!!」

だって・・・。(泣)



T・R・Fのサブテーマ「お金を出してタミヤに貢げ」
ついに会方針にそむいて海外に¥を流出させてしまいました。
TAKATSU怪鳥ゴメンナサイ・・・。






    アソシエイデット社製RC-10 B4 。世界選手権2WD優勝マシーン。
        これで遅けりゃ自分の腕が悪いっちゅうことでしょー。



       ボデーはこんな感じで単色塗りです。これが一番楽ですね!
      実はこの時点でAM5:00。まだタイヤは組んでない状態なんです。

T・R・Fミーチング

T・R・Fミーティング開催告知!

日時:10月11日(土)~12日(日)
場所:まだらお高原(ペンションりんごじゃむ)
    http://www.p-ringojam.com/index.htm

高津レーシングファクトリーのクラブミーティングを行います!

  ~とにかくみんなで遊ぼうぜ!~
★予定素案

11日(土)7:00集合  7:15出発~
 
※遅刻をしたらペナルティー有り

12日夜帰宅。

現地到着予定=昼過ぎ頃(未定)

内容予定:温泉・BBQ・フィッシング・飲んだくれ・ラジコン・ジャム作り・・・

2008年10月1日

NEWウェポン

半月ぶりのUPです。

最近いろいろバタバタとしていて、少し参ってました・・・。

しか~し!人生頑張る為にも気合こんにゅぅ~!!
ついに欲しかった憧れのコレを買ってしまいました。


   さーて、この車種なーんだ? 輸入車です。 わかる人はラジオタだね!
    説明書はすべて英文。
   でも不思議と好きなことは何となく解読できちゃうんだよねー。
   でも買った後に誤算が発覚!
   ネジがすべてインチサイズだったみたい・・・。 また工具買い揃えました(泣)
                                                                                                                                     
会社でこんなもん試作してみました。タイヤのインナースポンジです。
たぶん某メーカーの人気インナースポンジと材質は一緒でしょう。
タイヤは消耗品。みなさんタイヤに付属しているスポンジはすぐにボロボロになるので使わないらしく 、その某メーカーのスポンジを入れるのだそうです。
かなり需要が多いという事で、弊社で作る事によるコスト削減の為の試作です。
今度OVER RUN店長に試してもらいます。乞うご期待!